人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館

ニコライ堂の模型

この模型は、時間により建物のエントランス部分が持ち上がり、館員が、内部の説明などをしてくれる。時間が決まっていて、その時間になると、仕掛けが動き、説明が始まるので、
時間は、チェックするとよいと思います。

仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館_a0170046_1312353.jpg


これは、ニコライ堂横、畑になっているのですが、
とても精巧に出来てる畑なのです。
仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館_a0170046_1310268.jpg


ほんとに、野菜が植えられている実物のようです。
仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館_a0170046_13141071.jpg


これは、銀座4丁目昔の町並み模型
ここでも、馬車と都電の事故からおきた事件の再現が、模型人形と、館員の説明で
リアルに聞くことが出来ます。
事件は、この交差点の真ん中でおきます。
仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館_a0170046_13254813.jpg


銀座の町並みの模型
仕掛けのあるニコライ堂模型 江戸東京博物館_a0170046_13294577.jpg



来てくれたお客さんに、不便をかけないよう、楽しんでもらえるよう、
お金のあまり持っていない人が来館してくれたときも、困らないように、自販機をおいたり、
年配の人にも配慮した館内造りをしてるのは、この大江戸博物館と、東博と思う。

観たら、休まず、行列してるレストランにも入れなかったら、さっさと出てってよね、
長居しないでよね、
休憩所じゃないのだから という空気むんむんの美術館もある。
観に来る人への、配慮がほしいと思う。

美術館や博物館は、創造した人の気の満ちているところで、
観に来る人たちは、その創造者の気の中に入るという、とても気合というか、精神的に労力の伴う
ことをするわけで、展覧会観終わったら、水と、コーヒーの1杯ぐらいは、飲みたくなる。
そういうときに、配慮をきかせるのは、下町にある博物館の方が優れている。
下町の優しさみたいなものが、そこに出ていると思う。
文化村の美術館も、建物自体に背もたれのあるベンチが多くて、助かる。
世田谷美術館は、コーヒーの自販機を置いてくれれば、上出来だ。


人気ブログランキングへ

by yamatokodou | 2010-09-09 13:55 | 心癒し 仏像 展覧会
line

学力をつける食事         パワースポット参拝散歩


by yamatokodou
line